〜富山を感じ、人とつながる——そんな一日〜

6月27日、大阪・関西万博の「健康とウェルビーイング」テーマウィーク期間中、富山応援隊の一員として富山県の出展ブースを訪れました。

.

  

.

会場では、「寿司といえば、富山〜ウェルビーイングな環境の体感〜」 をテーマに、富山の自然や食、文化、伝統工芸など多彩な魅力が紹介されており、試食や没入型空間、ワークショップなど五感で楽しめる体験がずらり。富山ならではの“ウェルビーイング”を、改めて実感するひとときとなりました。

.

  

.

  

.

 

.

そして、
・まるごとTOYAMAの活動に長く参加いただいている山崎宗良県議
・高岡市議時代に環境美化活動でお世話になった嶋川武秀県議
・能登地震のとき、災害ボランティアとして現地で一緒に汗をかいた寺口智之県議

…そんな皆さんと、まさかの大阪でばったり再会。相変わらずの背中を見られて、嬉しさと安心がじわっと広がりました。

佐藤副知事をはじめ、ご挨拶できなかった皆さまとも同じ空間をご一緒できたことに感謝いたします。写真に残せなかった皆さまにも、この場を借りて心よりお礼申し上げます。

また、「海と日本プロジェクト」で一緒に活動していた富山テレビの皆さまとも、思いがけず会場で再会。富山を軸にしたあたたかなつながりの広がりを、しみじみと感じました。

.

  

.

富山を思う人たちが集い、遠く離れた場所でもこうしてつながれることの喜びを改めて実感した一日。

.

富山応援隊として、県民のひとりとして、これからも「富山の魅力」をじわじわ届けていけたらと思います。

.